style it.のピラティス
ピラティスは、100年ほどの歴史のあるエクササイズメソッドです。
はじまりは兵士のリハビリだったこともあり、さまざまな身体の状態に合わせてエクササイズを行うことができます。
ピラティスは、背骨や骨盤といった身体の中心となる骨格を意識しながら動くことで身体を整え、体幹(コア)を中心に全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
特に【インナーマッスルを強化する効果】と【身体のバランスを整える効果】は、他のエクササイズと比べても圧倒的に高いのが特徴です。
それによって、姿勢の改善や、腰痛・肩こりの改善や予防、柔軟性の向上による代謝Upなどなど、さまざまな健康効果が期待できます。

ピラティスの効果
✓ピラティスの効果1:体幹の強化と姿勢の改善
ピラティスは、インナーマッスル(深層筋)を集中的に鍛えます。
インナーマッスルの強化は、姿勢の改善や体幹の安定にとても効果的です。
✓ピラティスの効果2:柔軟性と関節可動域の向上
ピラティスは、ストレッチ効果のある動きも多くあります。
筋肉を伸ばしながら鍛えていく為、柔軟性も上がって可動域も広がるだけでなく、しなやかで引き締まった身体作りにつながります。
✓ピラティスの効果3:筋力とバランス力の向上
ピラティスは、全身をバランスよく鍛えられます。
左右の筋力バランスや歪みによる差を整えながら強化することが可能なので、身体の安定性も高まり、不調が出にくい身体作りや怪我の予防につながります。
✓ピラティスの効果4:自律神経を整え、ストレス軽減
ピラティスは、呼吸も集中力も重要視します。
エクササイズによって呼吸をするための筋肉がほぐれ、背骨が動くことで自律神経が整ってストレスを軽減する効果があります。
style it.のピラティスの特徴
✓ピラティスと筋トレを組み合わせた身体作り
style.itは本格的なトレーニングマシンを導入しているパーソナルジムです。
なぜピラティス?と思われるかもしれませんが、ピラティスと筋トレの組み合わせ相性はバツグンで相乗効果が高いのです。
ピラティスでフォーカスするのは主にインナーマッスル・体幹・骨、身体の軸となる部分です。例えば家でいうと、基礎や柱。
筋トレでフォーカスするのは主にアウターマッスルで、引き締まったメリハリのある身体を作り、身体機能を高めます。
ピラティスによってきちんと整った軸で筋トレをすることで、いっそう歪みや左右差が改善され、いい姿勢を保持する安定性も高まります。
✓身体の作りを理解したアプローチ
パーソナルトレーニングやヨガ、整体、姿勢改善アドバイザーの資格を有するトレーナーが、お一人おひとりの身体の状態に合わせて行います。
姿勢は一人一人違います。状態も違えば、その原因も違います。豊富な解剖学の知識と経験から、身体の状態を見定め、課題を解決するエクササイズをご提供します。
✓マンツーマン指導
style it.はパーソナルジムですので、ピラティスもマンツーマンで行います。ご自身の身体に必要なエクササイズを最適な方法でご提供することによって、より効果的に身体の変化を感じて頂くことができます。
他の人の目が気になることもなく、ご自身の身体に集中して取り組んでいただくことが可能です。
✓トレーナーもお客様も、女性のみ
style it.は女性専用パーソナルトレーニングジムですので、トレーナーはもちろんお客様も女性のみです。安心してご利用ください。